釣りにバンバン行きたいのは山々ですが、釣りだけしていても何も始まらん!!笑
ってことで、ここ最近はこの先に向けて、基礎固めの意味も含めて、何かを作ることを大事に色々と行っております。
前々回やその前の記事では、アルミ削り出しでmonkeycastのロゴを作成してみたり、グッズを試作した内容を紹介しました。
そこで、今回は自分が最終的にやっていきたい「ルアー」の作成。
これに挑戦です。
今までもバルサ削って、色々なルアーを作ってはいたのですが、正直自信を持って見せれる代物ではないので、特にこれまでこのブログでは触れる事をしませんでした。
以前の記事でも述べたように、私の実家は金型屋なので、やって行きたいのはABSなどを成型したルアー。
でも、いきなりそこに行ったって、基礎もへったくれもないただの凡人に、素晴らしいルアーなんて作る事は不可能でしょう。
環境はある程度整っているため、今すぐにでも形にする位ならすぐできます。
でも、それに何の意味や信念があるのか。。。
一流のプロ達が作り上げているルアーに勝負を挑もうとしている人間が、生半可なモノを作っても・・・何も意味を持たないただの物体になっちゃいますからね・・・。
もう少し、時間かけて色々と熟成させて、勝負します・・・。
そのため、基本となるバルサを削ってルアーを作るという行為は、これからもし続けてレベル上げて行きたいですね・・・。
ってことで、その過程ということで、手削りのバルサルアーから一歩進んで、今回はCADで作ったデータをフライス盤で削るという事をしてみました。
データ作成に使ったCADは「Fusion360」。
そして、材料は「アガチス」という木材を選びました!!
機械加工のため、バルサ等の柔らかい木では綺麗に仕上がらないため、ある程度固く、そして浮力もあるこの木を選んでみました!!
今回作るルアーは!?
週2日だけ働かせて頂いている配送のお仕事。
ここでいつもお世話になっているMさんは、鶴見川をホームにするバスアングラー。
毎週の様に鶴見川に足を運ぶ・・・そう、釣りキチです!!笑
そんなMさんと色々な話しをする中で、梅雨頃から夏の終わりくらいまでは、ポッパーが良く釣れるという話を伺ったので、是非!自分が作ったルアー使って欲しいっす!と思いから、今回はMさんに使ってもらうためのポッパーを作ってみることにしました!
ただ、今回の記事はあくまで、梅雨の時期に渡すための試作の段階。
まだまだ完成品ではないですが、一応作成までの過程を書いてみたいと思います!!
とりあえず・・・現段階で・・・ルアーじゃなくてキーホルダーが出来た!!!(;´∀`)笑
詳細はこんな感じです↓↓
手書きのデザイン
まず、自分自身がバス釣りをしないので、大きさや重さがわからないので情報収集。
色々調べた結果、全長68mm、重さ8g位を狙って作成してみました。
とりあえず、手書きで書いたデザインはこんな感じ。
ちなみに・・・
目の下の「m」はmonkeycastの「m」を使って、胸鰭をイメージしてます!
ここのデザインは、もっと突き詰めて行きたい部分です。
上から見た絵は、何かイカみたいで気持ち悪いですね・・・。笑
そして、ポッパーの一番の肝、口。
ここの形は色々と試行錯誤していく必要がある部分なので、最終的に全く違う形になっているかもしれませんが、とりあえず円ではなく五角形のような形にしてみました。
このあたりは、何度も形作って・・・スイムテストして・・・の繰り返しなので、あくまで暫定ですけどね。
3D CADデータ
今使っているCADは先ほども述べたように、Fusion360。
正直、まだまだ使いこなせてはいませんが、現時点での知識を絞り出し、先ほどのスケッチをこんな感じに起こしてみました。
今回はあくまで試作のため、細かいディテールは無視!!笑
絵のままの太さだと、かなりデブって見えたので、少しダイエットさせました。
一丁前に内部構造も作ってみたのですが・・・
ウッドルアーにこんなものはいらん!とNさんに一蹴されました・・・。笑
さすがに、ウッドなのにエイト環は無理だろうな・・・。
まだ、両面切削するための設備が整っていないので、今回は外側だけ削ります。
CAMの設定に戸惑い、下まで貫通させてリブを作ると、危険が危ない気がしたので、今回は0.5mm位残しました。
切り離して、バリを取ったらこんな感じ。
完全に最中!!
あんこ挟んだら、普通に美味しそうです。
monkeycast最中、いつか販売決定!?!?!?
是非、その時は求肥入りにします!!笑
・・とまぁ、話は逸れましたが、何とか形になったところで、浮き姿勢や沈み具合を見るため、暫定のウェイトを付けて水に浮かべてみました。
ちょうど4gくらいのウェイトを積むといいのかな・・・。
あとは、ラトル音があった方がいいとMさんからもリクエスト頂いていたので、その構造だったり、強度的に考えて貫通ワイヤーでないと厳しいと思うので、その位置決めだったり・・。
色々と課題は山積しております・・。
でも、これを一個一個クリアして、懸念点が払拭されてできたものはとても愛着湧くだろうし、自信持ってMさんに渡せると思うので、その時を楽しみに色々と試行錯誤してみようと思います。
こんなモノができました
ってことで貼り合わせてみたのがコイツ。
結局、口の部分は手で削ったので、下あごなくなった。。。笑
ってか、アガチス固い!
バルサに慣れていたので、これを全部手で削るのは・・・中々大変そうです。
でも世の中には、アガチスでハンドメイドルアー作っている方もいらっしゃるので、本当に尊敬します。
目のシールは手削りのルアーを作るためにたくさんストックしているので試しに貼ってみました。
やっぱり、目が入るだけで雰囲気でますね。
ただ、もうちょっと目を大きくした方が見た目もさらに変わって来ると思うので、このあたりも改善しなくてはいけないですね。
そんで、大きさ的はこれは!?!?ってことで・・・
結局キーホルダーに落ち着きました。笑
無駄に触り心地も良くするため、セルロースでコーティングでもしてみようと思います。
こんな感じもアリかな??
ちょっと大きさのバランスが合ってないので、ロゴのアルミ削り出しは半分くらいの大きさにするといいかもしれません。
ってことで、結局出来上がったのはルアーではなく、キーホルダーになってしまいました・・・。笑
まぁ、今回はあくまで試作で、とりあえず重量のバランスが見れればということがメインだったので、良しとしておきます。
まだまだ、道は半ばでやらなくてはいけない事が多い状態ではありますが、純粋に形になるのは本当に楽しい!!
これからどれだけ先に進んでも、この楽しいと思える気持ちを忘れないように・・と自分自身に言い聞かせるのでした・・・。
ちょい釣り行きました
このあと、ちょこっとだけ鶴見川に釣りに。
前回と違って満潮間際だったので、釣りはしやすかったのですが・・
生命観が全くと言っていい程ありませんでした・・・。
・・・が、すげーチーバス釣りました!!笑
20cm弱。笑
トリッキーバチが2匹だけ泳いでいるのが見えたので、ヨレヨレをトゥイッチ入れたら「コン!」ときました。
前回はNさんが75cm、今回は自分が20cm弱。
なんだこの差は!!!笑
とりあえずですが、釣りもできたし、形にして色々わかったこともあったし、充実した一日でした。
次の記事
次回は完全な釣行記になると思います。
というのも、ハチさんから三浦に既にキロアップのアオリが入って来ているという情報を得たので、朝からアオリ狙いで三浦に行って来ます!
ただ、あくまで凪いだらの場合なので、荒れたら・・・伊豆にヒラスズキかな??
とにかく、一日かけての久々な釣行になる予定でございますので、良い釣果をお届け出来るよう、気張ってmonkeycastしてきます!!!
ではまたお会いしましょう!!!
最後まで読んでくれて、ありがとうございました!!!(^^)/
コメント
試行錯誤しながらも楽しさが伝わってきますね〜。無心で取り組めるものがあるっていいなと読んでいて思いました〜( ´ ▽ ` )
未来が楽しみですね〜、頑張ってください‼︎
ふうさん
今は心から楽しめているんですが、いつか壁にぶち当たった時、本当に楽しめるかが今から不安です・・・。笑
未来・・・楽しみと不安が入り混じってますが、妥協せずにがんばります!!
ほんと、いつもありがとうございます!(^o^)/
おひ出しぶりです。
ハンドルーター使うと楽ですよ(笑)
シーバス用出来たら使わせてね。鶴見川限定テスターになります。『チョー連れてないけど』
課題はいっぱいあると思うけど素人意見ならいつでも聞いてください!
でわ。楽しみながら試行錯誤してください。
(^^)/
おめみやさん
お久しぶりです!!
ハンドルーターあるんですが、何故か鉄鋼用の先しかなくて、木が削れないという・・・。笑
木工用買った方がよさげですね!!
是非、形になったら鶴見川限定テスターお願いします!!笑
何かあれば相談乗って下さい!色々な人の意見が反映された方がいいモノできますし!!
ありがとうございます!!(^o^)/
[…] 過去記事→Fusion360&CNCフライス盤でのウッドルアー試作。道はまだ半ば・・・。 […]
[…] その①:【Fusion360&CNCフライス盤でルアー作成】道はまだ半ば・・・。 […]